どうもデリ男(@yutakandori)です!
僕が店長を務めている「もくもくガレージ」は、「岡山で1番面白い人が集まる場所」というコンセプトを持っています。
オフラインの場としては岡山市の中心部で機能していますが、 この度オンライン版のもくもくガレージを発足しました!
もくもくガレージのDiscordコミュニティを作りました!
— でりおてんちょー (@yutakandori) September 30, 2018
台風で暇な人は、オンライン飲み会やるかもしれないので是非遊びに来てください^^
まだもくガレに遊びに来たことがない人も大歓迎です!
よろしくお願いします。https://t.co/1dYjLVin32
facebookやLINEなど、どのプラットフォームで作成しようか迷ったのですが、Discordで作成することにしました!
今回は、
- Discordをやろうと思ったきっかけ
- Discordに入ると出来ること
- 今後のビジョン
について述べていこうと思います。
Discordをやろうと思ったきっかけ
まず、もくもくガレージのDiscordを作ろうと思ったきっかけですが、これは単純にオンラインでの交流の場を増やしたいと思ったからです。
もくもくガレージは、クローズドなコミュニティでありつつも、面白い人をどんどん外部から流入させるオープンなコミュニティでもあります。
Twitterで交流することも可能なんですが、リアルタイムでチャットやグループ通話できる場が欲しいなと思っています。
あとは個人的な所感として、チャットの方が気軽にメッセージを送ったり交流できる気がします。
Twitterはツイートにストック制があったり、フォロワー全員のタイムラインに表示されるという側面があり、あまり気軽につぶやけない人も多いんじゃないでしょうか。
その一方でチャットだと、過去の発言はどんどん流れて消えていきやすく、より密なコミュニケーションが取れるんじゃないかなと考えています。
なので実験的な試みではありますが、Discordを使ってもくもくガレージのオンラインコミュニティを作ってみようと思った次第です。
Discordに入ると出来ること
Discordを使ったことがない人は、
Discordって何なの?何ができるの?
と感じるでしょう。
結論から言うと、もくもくガレージのDiscordコミュニティでは、
- チャット
- ボイスチャンネル
- トークンの投げ銭(これは未定)
などができます!
チャット機能はもちろんのこと、ボイスチャンネルやトークンの投げ銭も可能にします。
トークンの投げ銭に関しては、僕が学生時代に参加していた「XP」という仮想通貨のコミュニティで感銘を受けた機能です!
最近は、イケハヤさんが発足した「ブロガーズギルド(略称:ブロギル)」でも
- イケハヤコイン
- ブロギルトークン
- mame coin
を投げ銭することが可能です。
この辺の考え方・価値観は「【起業案】僕がピッチで使った資料と原稿を掲載します。」でも述べているので、よければ参考にしてください!
オフラインでの投げ銭だけでなく、オンラインでも投げ銭の文化が広げやすい時代なので、Discordを使うことで「もくガレコイン」を発行した時にとても便利だと思っています。
今後のビジョン
Discord版もくもくガレージを発足しましたが、今後のビジョンとしては
- お店に来たことがない人でも交流できる環境
- より多くの人と繋がれる場
- もくガレコインを発行してもくガレ経済圏を確立
などを考えています!
そのためにまずは、Discord版もくもくガレージへの参加者が増える必要があります。
- もくガレに興味がある
- 実際に遊びに行ったことがある
- 店以外でも繋がれる場がほしい
という方は、ぜひ以下のリンクからdiscordに参加してもらえると嬉しいです!
すみません通知来てなくて返信遅れました🙇♂️
— でりおてんちょー (@yutakandori) 2018年10月5日
以下のリンクから入っていただけるとm(_ _)mhttps://t.co/r4jUdYkYDK
もちろん無料ですし、僕もできる限りオンライン状態にしておくつもりなので、良かったら絡んでください!