どうもデリ男(@yutakandori)です!
最近、世界中でdAppsゲームが注目され盛り上がってきています。
ちなみにdAppsとは「分散型アプリケーション」のことで、ゲーム以外にも、分散型取引所(DEX)や、スマートコントラクトが該当します。
dAppsゲームとは、ブロックチェーンを用いたゲームということで、ゲームをしながらお金を稼いだり、ゲーム内のキャラクターやアイテムを交換したり売買することも可能!
これから多くの人に知られて遊ばれるようになっていくでしょうね〜
そこで今回は、dAppsゲームの一つである「EVERDRAGONS」について紹介したいと思います!
エバードラゴン(EverDragons)に興味を持ったきっかけ
【🎊個人的な超朗報🎊】
— 離島暮らしのデリ男ッティ (@yutakandori) 2018年7月17日
ダプマさん@dapps_market のエバードラゴンイベントでドラゴン当たっちゃいました!🐉
7.5万円相当やでこれ!!笑
dAppsゲームやり込むしかないわこれは🎉😂 https://t.co/boK7aQAus2
実は僕自身、今までdAppsゲームを触ったことがありませんでした。
ミニスポンサーをしてくださっている、アーリー出川兵団(@yasushi_crypto)さんの記事を読んで、dAppsゲームに興味を持ち始めた完全な初心者です。
そして最近、Twitterで仮想通貨ゲームを中心にDAPPS情報を発信しているダプマさん(@dapps_market)の存在を知り、企画にエントリーしました。
ダプマ×Fairgame×Everdragons
— dAppsMarket | ダプマ - Blockchain Gaming (@dapps_market) 2018年7月13日
合計約10万円分
プレゼント企画を開始🎉
目玉は1.5ETH(75,000円)相当
激レアドラゴンをプレゼント🎁
参加条件:@dapps_marketをフォロー+RT+いいね
テレグラム参加 https://t.co/zXzNS7ONMS
当選結果は運営が抽選で決定!#仮想通貨 #イーサリアム
詳細⬇️ pic.twitter.com/G4C4Uq5xQS
とても面白そうな企画だったので、参加してみることにしたわけです。
フォローといいね!とRTして、telegramに参加っと。
目玉の激レアドラゴンが何なのか分かっていませんでしたが、イーサリアム(ETH)の枠もあったので参加しました。
そして先日、抽選の結果が通知されてきたのです!
それがこちら!!!
エバードラゴンイベント
— dAppsMarket | ダプマ - Blockchain Gaming (@dapps_market) 2018年7月17日
当選結果の発表です📣
dragon🎁@yutakandori
0.2eth🎁@jjjjaadm
0.1eth🎁@angel65535
当選された3名の方
おめでとうございます🎉
受け取り方法はDMにて。18日中までに必ずご連絡下さい。
注意⚠️
連絡がない・テレグラムに参加してなかった場合は再抽選となります pic.twitter.com/Eh0gPZZEgS
え、当たっちゃったよ。しかも75,000円相当の激レアドラゴン。。
その後、ダプマさん(@dapps_market) に懇切丁寧に教えていただき、ついに「EVERDRAGONS」の激レアドラゴンを手にしたのです!
先程ウォレットの方にドラゴンが送られてきました!
— 離島暮らしのデリ男ッティ (@yutakandori) 2018年7月17日
dAppsゲーム初心者で@dapps_market さんに超ご丁寧に色々と教えていただきました🙇♂️
せっかくいただいた希少なドラゴンなので、これを機にdAppsゲーマーになってブログ等で情報発信していきたいと思います! pic.twitter.com/p0ldcsVPJT
すぐに売ったりすることもできますが、せっかくの機会なのでこのドラゴンとともに、エバードラゴンを触ってみて、ブログで情報発信をしていこうと決意!
ありがとうございます!!
— 離島暮らしのデリ男ッティ (@yutakandori) 2018年7月17日
0世代の、世界に1匹の高級ドラゴンを受け取ったからには、責任を持ってエバードラゴンの普及活動に専念して参りたいと思っております☻ https://t.co/wfDeSTKKIg
こうして、僕はdAppsゲーマーとしてデビューすることになりました。
エバードラゴン(EverDragons)とは?
では、ここからは本題である 「EVERDRAGONS」について解説していきます!
エバードラゴンは、簡単にいうとドラゴンを集めたり、バトルさせるゲームです。
え、普通のゲームじゃないの??
これだけだと普通だと思われるかもしれませんが、エバードラゴンでは今までのゲームになかった「新しい概念」を取り入れた仕様になっているんです!
結論からいうと、エバードラゴンが熱い3つの理由は
- ゲームの世界と現実世界がリンクして、ドラゴンの強さが決まる
- 希少性の問題を解決した仕様
- ドラゴンを持っていなくても参加できる
です。
それでは順番に説明していきますよ!
ゲームの世界と現実世界がリンクして、ドラゴンの強さが決まる
エバードラゴンではドラゴンの強さを決めるステータスに、ドラゴンごとの「POWER SOURCE」が関係しています。
例えば、僕がいただいたドラゴンは、時価総額1位の銘柄の価格変動に応じて、ドラゴンのステータスが上下するようになっています!
パワーソースの数字が小さければそのドラゴンが強いというわけではないですが、例えば仮想通貨のレースなら
(時価総額1位にあるコイン) = (多くの人に期待されているコイン)
という位置付けになります。
ちなみに、仮想通貨の価格は「coinmarketcap.com」を参考にする予定みたいですね。
紫色の雷マークが「1」となっているので、このドラゴンは「時価総額1位の銘柄の価格変動」とリンクしていることを表しています。
このように、現実世界とゲーム上の世界が紐づいて、ドラゴンのステータスが変化していく仕様なのが面白いですね!
希少性の問題を解決した仕様
今までの収集系dAppsゲームでは、プレセールの段階から存在するキャラクターの価値が、新たに出現されるキャラクターによって低くなっていました。
せっかく先行者優位でキャラクターを手に入れたのに、どんどん新しいキャラクターが出てきたら、相対的に価値が低くなってしまいますよね。
そこで、エバードラゴンでは「希少性調整アルゴリズム」を導入しており、プレセールで購入したドラゴンの価値を担保しています。
プレセールのドラゴンは「世代0」といって、これからも希少性が高く価値も維持されていくと思います。
それに加えて、僕がいただいたドラゴンは見た目が美しく、超激レアドラゴンとして今後プレミアがつく可能性すらありますね!
今後ドラゴンの外見が重要となるゲームも出てくるから、運営陣で特に格好良いドラゴンが選ばれたみたいです。
ちなみにプレセールは既に終わっていますが、マーケットで売買されているドラゴンもあるので、欲しい人は公式サイトから購入することができるようです。
ドラゴンを持っていなくても参加できる
エバードラゴンは、ドラゴンを持っていない人でもイーサリアム(ETH)を賭けて遊ぶことができる仕様です。
分かりやすい例でいうと、競馬みたいなイメージ!
ドラゴンを持っていない人でも、どのドラゴンが勝つかイーサリアム(ETH)をベッドすることで参加することが可能。
単に勝敗を予想するだけでもギャンブル性が高くて面白そうですが、エバードラゴンのドラゴンは外部要因とリンクしているため、現実世界の情報でドラゴンのステータスが変化します。
さっきの例でいうと「時価総額1位の銘柄の価格変動」に関連性があるので、戦略性を高めた予測市場として機能するんじゃないかと思います。
仮想通貨の価格変動以外にも、スポーツの試合結果であったり、天気などでドラゴンの強さが変化するようになるんじゃないかと言われています。
エバードラゴンは、新しい概念のdAppsゲームとして世界中で流行りそうですね!
最後に 〜エバードラゴンで遊ぼう!〜
今回は、注目されているdAppsゲームの一つである「EVERDRAGONS」について紹介しました。
最後にまとめると、エバードラゴンが熱い3つの理由は
- ゲームの世界と現実世界がリンクして、ドラゴンの強さが決まる
- 希少性の問題を解決した仕様
- ドラゴンを持っていなくても参加できる
です。
dAppsゲームと聞くと、ブロックチェーンの知識がないと遊べないと思われがちですが、純粋にゲームとして楽しむことのできるアプリケーションです!
世間的には、仮想通貨の値動きばかりが注目されていますが、相場に関係なく技術や開発はどんどん進んでいきます。
エバードラゴンを始めとしたdAppsゲームも、これからどんどん盛り上がってくると予想できるので、今のうちから触れておくと面白いですよ!
完全にdAppsゲーム初心者ですが、これからの成長過程を見守ってもらえると嬉しいです!