どうもデリ男(@yutakandori)です!
2018年3月に大学を卒業し、4月から就職もせず独立してから3ヶ月が経ちました。
大学を卒業して、どこに住もうか迷っていたんですが、せっかくなら
- 生活コストが安い
- ITに詳しい人が多い
- 起業家の人が周りに多い
ような環境が理想だと思い、いろいろ調べた結果、今の「ギークハウス岡山」に住むことを決めました。
\僕の起業案についての資料はnoteにまとめてあります!/
シェアハウスに住んでみたいけど、実際どうなの?
と聞かれることも多くなってきたので、今回は僕が住んでいる「ギークハウス岡山」についてまとめておこうと思います!
シェアハウスについて気になっていた人、ぜひ参考にしてください!
ギークハウスとは?
ギークハウスとは、日本の有名シェアハウスの一つで全国的に展開されており、pha ささんが創設したシェアハウスです。
phaを呼びかけ人として、趣味趣向の合うギークやプログラマー、インターネットを活用するクリエイター同士で共同生活をする目的で、2008年夏頃に南町田から開始。
経済的にゆとりのある人や訪問者がお金を出し合うことで共有物を購入するなどしている。
趣旨に賛同しさえすれば誰でもギークハウスの名前でシェアハウスを作ることができるため、運営者はそれぞれに異なる。
このため全国各地にシェアハウスを展開しており、共同生活をする目的で集合住宅を借りることもあるが、岩手や沖縄のように古民家を再利用するケースもある。
ギークハウスとは、Geekな人(コンピュータやインターネット技術に時間を費やし、深い知識を有する人)が集まるシェアハウスで、住人は
- エンジニア
- クリエイター
- インターネット文化やコンピューターの好きな人
の割合が高いです。
東京を中心に、日本全国に点在していますね。
ちなみにネット上では、家入一真 さんの創設した「ハイパーリバ邸」と比較されることが多いですが、実際はお二人とも仲が良いことが知られています。
ギークハウス岡山の現状
現在(2018/7/4時点)のギーウハウス岡山の現状について、少し述べていきます。
というのも、ギークハウス岡山の公式ページは何年か前から更新されていないので、最新のまとめ情報がないんです。笑
公式サイト更新されてないけど、まだ運営やってるのかな。。
僕も住み始める前に情報がなく、実際にこう思ったので、大学を卒業する前に見学に行って自分の目で確かめていました。
なので、ギークハウス岡山のリアルタイム情報を、このブログを通して発信していこうと思います!
ギークハウス岡山は何人で住んでいるの?
現在は、男性7人、女性3人の計10人で住んでおります。
一つのシェアハウスに10人って多すぎないですか?
確かに、今はめちゃめちゃ多いですね。 たぶん男性枠は空きがないと思います。
お風呂とか時間かぶらないんですか?
不思議とあんまりかぶった経験ないですね。 一緒に住んでたら、ある程度みんなの生活リズムは把握できるので、かぶらないように入るようにしています!
ギークハウス岡山はどんな人が住んでるの?
実はギークハウス岡山は、ギークな人がそんなにいないです。笑
え、みんなパソコン持ってカタカタしてるんじゃないの?
パソコンをカタカタやるのは、10人住んでて2,3人しかいないんです。 普通にサラリーマンの人とか、学生とかもいますよ。
じゃあ、パソコンできないからと言って諦める必要はないんですね?
はい、あんまり大事なポイントじゃないと思いますよ!オーナーの藤田さんは超良い人なので、とりあえず住んでみたい人は連絡してみましょう!
併設のカフェがあるって本当?
そうなんです!以前「コワーキングスペース」で使っていた場所を改装して、「もくもくガレージ」というカフェ&Barをやってます!
え〜、でもそこで作業してた人は不便じゃないですか?
いえ、ギークハウス岡山の住人であれば、注文とかしなくてもカフェで作業して大丈夫です!
それは良いですね!シェアハウスと併設のカフェってオシャレですね!
めっちゃ良いですよ!僕も毎日のように「もくもくガレージ」で作業しているので、ぜひ一度遊びに来てください!
最後に
控えめに言っても、「ギークハウス岡山」は最高のシェアハウスだと言い切って良いでしょう!
場所も岡山駅から徒歩20分くらいで、周りに店やコンビニもあるので、住んでみて不便だなと感じることは全くないですね。
現在は多くの人が住んでいるので、すぐに住めるかどうかは分かりませんが、興味がある人はとりあえず「もくもくガレージ」に遊びに来てください!
めっちゃ良いとこでオーナーの藤田さんも良い人なので、
- 住んでみたい!
- 興味がある!
- 話してみたい!
という方は、「もくもくガレージ」で会いましょう!
ちなみに、僕は7〜8月のどこかで「頭島」という備前市の離島に移住しちゃうので、デリ男に会いたい!という人はお早めにお願いします。笑
面白いことをやっている人や、価値観が面白い人は大好きなので、ぜひお話ししましょう!
ただ、僕は今、本当に貧乏生活を送っていて、資金がカツカツです。。
なのでもし、僕の記事を読んで応援したい!と思っていただけた方は、是非noteでサポートしてください!
泣いて喜びます・・・