どうもデリ男(@yutakandori)です!
先日、僕の誕生日polcaで支援してくださった11名の方々に、お礼の1つ目「ブログでTwitter&ブログリンク掲載」をやりました。
【報告】
— デリ男@仮想通貨ナイスゥーー!! (@yutakandori) 2018年6月25日
誕生日polcaの件ですが、11名の方に支援していただき10,500円もの投げ銭をいただきました!
本当に感謝しかありません。ありがとうございます🙇♂️
支援してくださった方は
◆ブログでTwitter&ブログリンク掲載
◆仮想通貨「XP」を同枚数tip
させていただきます✨
最高の誕生日にします! pic.twitter.com/RwBTyhMglM
まさか11名もの方に投げ銭してもらえるとは思ってもいなかったのですが、しっかり一人一人の紹介をさせていただきました!
本当にありがとうございます。
そして今回は、2つ目のお礼となる『仮想通貨「XP」を同枚数tip』をやってみました!
XPちゃんより@kota_miyake_さんにお届けものだよっ! 900.000000XP
— XPちゃんTipBot (@tip_XPchan) 2018年7月1日
『@tip_XPchan balance』で残高確認が行えるよ!
投げ銭してくださった方々は、こんなメンションが飛んできたはずです。
ビットコインやイーサリアム、リップルなどを保有している人はいても、「XP」を保有している人はなかなか珍しいでしょう。
そこで今回は、僕がコミュニティスタイルとして非常に面白いと思っている「XP」について紹介しながら、その使い方を解説していきます!
XPとは?
XPについては、以下の記事を参考にしてみてください。
日本の取引所に上場しているわけではないので、購入するのは正直なかなか面倒です。
僕自身もXPを買ったことはなくて、今もっているXPはすべて大学生の頃にもらったものばかり。
そのくらい日本でコミュニティが活発な仮想通貨で、個人的には流動性が高くDiscordとの相性が良いので面白いコインだな〜と思っています。
Discordの中で様々な企画があって、例えば
- 麻雀大会
- カラオケ大会
- 絵描きコンペ
など、XPコミュニティ内で面白い企画がたくさん開催されています。
興味のある人は、先ほど載せた記事からDiscordに飛べるので、参加してみるだけでも面白いですよ。
実際にXPを送ってみた!
仮想通貨を持っている人でも、実際に送金機能を体験したことがある人は少ないんじゃないかと思っています。
というのも、日本人の多くは投機目的で仮想通貨に手を出すからです。
別にそれが悪いことだとは思っていないし、仮想通貨に興味を持つ最初のきっかけとしては良いと思います。
ただ、取引所で日本円を使って購入し、そのまま取引所に預けっぱなしの人がほとんどなんじゃないかなと。
今の取引所は中央集権的に機能しているものがほとんどなので、取引所に預けっぱなしにしておくと、ハッキングのリスクも高まってしまい危険です。
コインチェックのNEM盗難事件のようなことは、いつ起こってもおかしくないと思いますし、自分の資産は自分で守っていく必要があります。
でもウォレットをつくるなんて面倒くさそうだしな〜
そんな人は、スマホ(iOS限定)で簡単に仮想通貨を管理できるソフトウェアウォレット「Ginco」がオススメなので、ぜひダウンロードしておきましょう!
でも残念ながら、XPは「Ginco」に対応していないので、別の方法でウォレットを用意しなければなりません。
Twitterに放置したままでも少額なら問題ありませんが、もし興味がある人は以下のリンクから参考にしてみてください!
仮想通貨XPのウォレットXP-qtを作って送金!MacでPOSマイニング! | コインチェックに200万円預けた人のブログ
ちなみにTwitterでXPを扱う際は、「XPちゃんTipBot (@tip_XPchan) | Twitter」を使います!
- tipする➡︎@tip_XPchan tip @ユーザー名 数量
- 残高を確認する➡︎@tip_XPchan balance
- Twitter外部のアドレスに送金する➡︎@tip_XPchan withdraw アドレス 数量
など、コマンド入力することで送金や残高確認ができます。
XPちゃんの使い方を見れば一通りの使い方は載っているので、Twitterで誰かに送金したりして、仮想通貨の送金機能を体験してみてください!
最後に
今回はpolcaのお礼ということで仮想通貨「XP」を送金しましたが、これはオフラインのイベントでも使えるな〜と、やってみて感じました。
資料や言葉だけで説明するよりも、実際にこうやって仮想通貨の送金機能を体験してみることは、身をもって学ぶ機会になって良いんじゃないかと思います!
なのでこれからは、僕のイベントに実際に足を運んでくださった方には、仮想通貨「XP」をばら撒いていこうかなと思います!
まあ、貧乏でお金ないのに何やってんだって話ですけどね。笑
せっかく仮想通貨やブロックチェーンを学ぶなら、こうやって体験的に学ぶスタイルが一番理解してもらいやすいし、満足度も上がるような気がしています。
なので、次に僕がイベントを開催するときは、仮想通貨がもらえる期待して参加してください!
一緒に仮想通貨・ブロックチェーンの技術や仕組みについて学んで、楽しいイベントにしていきましょう!
(しかし日本円は全くもっていないので、投げ銭はいつでも大歓迎しております。よろしくお願い致します。。)
( ´Д`) つ