どうもデリ男(@yutakandori)です!
僕が大学3年生の頃、友人とテスト勉強をしている時に、一人が言いました。
「ホリエモンのスピーチ見た?」
この時から、僕の大学生活は180°方向を変えて、舵を切ることになりました。
ホリエモンとの出会い
僕はそれまで、大学に入学してから毎日のように遊び呆ける生活をしていて、大学の勉強をおろそかにしていました。
その動画を見たとき、正直何を言っているのか分からず、家に帰ってから何度も見返したのを覚えています。
当時の僕の中でのホリエモンのイメージは、
- 株の不正で捕まった人
- お金をいっぱい持っている
- 何している人か分からない
という、情弱まるだし状態。
でも、なぜかこの動画を見たときは「この人の言っていることは正しいんじゃないか」という気持ちになりまして。
そこから、ホリエモンの本を読んだり、Youtubeでやってる「ホリエモンチャンネル」を見るようになりました。
その頃にホリエモンの本はほぼ全部読んだのですが、特に今の価値観や生活につながっていると思うのは
- ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく
- 逆転の仕事論
の2冊ですね、間違いなく。
他の記事でも紹介しているので、まだ読んだことない人は見てみてください!
休学の決断
そうやって、本を読んだり動画を見たりしていると、僕の中で一つの仮説が生まれました。
「このまま大学を卒業して大企業に入ったとしても、いろんな意味で間違った方向に進んでしまうんじゃないのか」
その直感は勉強していくうちに確信に変わり、大学3年の終わりには「このまま大学にいてはいけない!」という強迫観念に駆られ、休学しました。
休学してからの生活
そして勢いだけで始まってしまった休学生活ですが、手当たり次第に色々行動しました。
その中でも特に印象に残っているのは、
- 教育×プログラミング系ベンチャーでのインターン
- 田舎フリーランス養成講座への参加
この二つが、自分の今の価値観や人生観を作るきっかけになったと思います。
特に後者の田舎フリーランス養成講座では、価値観だけでなく、実際にパソコンを使って稼ぐ技術や、SNSを駆使して情報発信していく方法などを学ぶことができ、自分の中でかなり大きな経験だったと思っています。
休学しようか迷っている人へ
この記事を読んでいる人の中には、休学しようか迷っていて見つけたという人も多いでしょう。
僕は国立大学だったので休学費はタダでしたが、私立は結構取られるらしいです。
田舎フリーランス養成講座に行ったとき、Yahoo!ニュースに取り上げられた記事を書いた方と話して、私立大学の休学について聞かせてもらいました。
休学するかしないかは、もちろん個人の自由です。
個人的に思うのは、
- 家族を説得できる自信がない
- 友達と学年がズレるのが嫌だ
みたいな理由で休学を躊躇してしまうのは、非常にもったいない選択だと思っています。
休学しようか迷っている時点で、自分の中で答えはある程度出ているでしょう。
あと一歩、背中を押してくれるような人や情報に出会いたいんです。
自分も経験したので、よくわかります。
しかし、休学して後悔した人ってあんまり聞いたことないんですよ。
みんな何かしら行動するようになるので、自分の人生の方向性を決める上で、価値ある経験は出来ます。
逆に、「もしあの時休学していたら...」みたいな話はよく聞きますけど。笑
最後に
どうしても一歩踏み出せないとか、背中を押して欲しい人がいたら、遠慮なくコメントでもTwitterのDMでも聞いてもらえたらと思います。
自分がそういう時期を経験して迷った期間がある分、少しくらいは力になってあげられると思いますよ!
ぜひ連絡してきてください!